
ワークショップ

沖縄蜜蠟バームと同じものが作れるようになります。
一度作り方を知ったら次回より沖縄蜜蠟キット購入に切り替えることで経済的負担が軽くなり、
本当に無添加であることが理解できます。
沖縄蜜蝋バーム作り
ワークショップの流れ

受付
お客様の名前と御連絡先を記入していただきます
沖縄蜜蝋と素材についての説明
沖縄蜜蝋と素材についての説明しながら素材の香りや手触りを楽しみながら、自分や大切な人の肌を想ってつくるその穏やかな時間を過ごしていただきます。
バーム作りの実践
適切な温度で溶かしながら混ぜる
③香り付け:アロマの香りを調整し、好みに仕上げる
④ 容器に注ぐ:固まるまで待つ間、質問タイム。
ラッピング&お持ち帰り準備
初めての活用方法や、追加購入のご案内

このワークショップでは、
沖縄の自然の恵みをたっぷり詰め込んだバームを、楽しく作ります。
作る楽しさ × 自然素材の心地よさを体感してみませんか?
※写真は蜜蠟バームキットになります。

料金

ワークショップ料金 | ¥3,500 |
---|---|
蜜蠟バームキット | ¥1,500 |
※初回ワークショップ料金にキットが含まれています。

沖縄蜜蝋講師



大嶺 美香
アロマと薬膳講師
宜野湾市で自宅教室を行っております。日本アロマコーディネーター協会認定校です。
アロマコーディネーター資格取得講座、アロマクラフト作成、沖縄県産のミツロウを使ったミツロウ講座、中医アロマ、薬膳講座など行っております。

石川 梢
Webデザイナーと醗酵料理講師
那覇市でWebデザイナーと発酵料理士協会のインストラクターをしています。予約制でワークショップ行っております。
ご連絡お待ちしております。

ひが さつき
アロマ講師
沖縄市で、沖縄蜜蝋とアロマを融合させた「素肌再生ホイップクリーム」や、毎日のスキンケアが嬉しくなるアロマクラフトのお教室をしています。
毎月第一土曜日はワークショップの日。ぜひ遊びにいらしてください。
情報はインスタグラムからどうぞ

永島 一恵
パーラーあんま〜
沖縄、今帰仁村で
飲食店、パーラーあんま〜を行ってます。
お店の売りはキーマカレー、日替り弁当‼️
こだわりの今帰仁ぜんざいも人気です。飲食店ですが手作りの一品物雑貨も販売中
沖縄蜜蝋も店舗販売しております
ミツロウキットを購入しても作り方を知らなければ使用することができません。
そこに沖縄蜜蠟講師として一緒に世に発信していく方を必要としています。
まずは蜂の巣がどのようにミツロウになるのかを理解し効能について把握します。
ワークショップを通じて安心、安全にサポートしていく仕事になります。

\認定講師限定/
美香さんの巣箱から蜜蝋を取る様子が見学できます
※巣箱見学は講師さん限定になります





お取り扱い店舗
